パブリックコメントってなに?

 

 

 

よく見かけるパブコメ・パブリックコメントって?

 

 

 
 
 
 

 

+パブコメの検索まいご様へ

 

                                                  だれにも関係のある事なのです。

                                                  動物が大好きな方、飼っている方 、お店で見かけて可愛そうだって思った方などは特に・・

 

                                                  少しでも「もっとこうした方が良い」と思ったら送りましょう!っていわれても難しそうですよね。

                                                  でも実は、こんなことです。

 

                                                     まずは・・・送り方
                                 ・2011/7/28~2011/8/27まで

                                 ・郵送、ファクシミリ、電子メールで送れます。

                                          ・書き方は別添 意見募集要領[PDF 109KB]に従って。

 

まずひとつ理解できました!

 

 

                      【1】深夜の生体展示規制 

                                                                                                                   
                          20時以降に動物売るのやめない?

                          寝不足とか長時間お店に居てストレスになるんじゃない?

                          犬猫に絞るか、哺乳類、鳥類、爬虫類も全部か、どっちが良い?

                          いやいや私は・・        

 

                         あなたの答えは決まりましたか?

 

 

                      【2】移動販売

                          移動はストレスにならない?
 
 
 
                          どこで売ってるのか・アフターケア・感染症の対策、
 
 
 
                          ちゃんと出来てる?具体的な基準作った方が良い?
 
 

 

                         あなたの答えは決まりましたか?

 
 
                      【3】対面販売 販売説明 現物確認の義務化
 
 
                           インターネット等で、売り手と買い手が説明もなく、
 
                           買う動物を見ないのって、動物の 特性や
 
 
                           病気の説明・確認 が出来てなくて問題だよね。
 
 
                           監視方法どうしよう?
 
 
 

                         あなたの答えは決まりましたか?

 
 
 
                      【4】犬猫オークション市場(せり市)

                            売ってる動物の内一定の割合がオークションを経由してるけど、
 
                            オークションも動物取扱業に含めて、
 
                            基準作り・監視が必要だよね。
 
 
 
                          あなたはどうして欲しい?
 
 
 
                       【5】犬猫幼齢動物を親等から引き離す日齢

                             子犬・子猫を
 
                             【一定の日齢に達しないで親兄弟から離してはダメ】みたいだけど、
 
                             45日齢(ペット事業者)・49日齢(科学的根拠)、
 
                             56日齢(海外規制事例)どれが良い?
 
                             自主規制と今すぐ強制、どっち?
 
 
 

                           あなたの答えは決まりましたか?

                           これで、後9個の問題・・

 
 
                       【6】犬猫の繁殖制限措置

                             大量繁殖施設(パピーミル)は問題だよね。
 
                                                                             イギリスやドイツでは【最初の繁殖年齢の設定・繁殖回数5~6回まで】って
 
                             規制されてるけど、日本でも繁殖回数と繁殖間隔の規制は必要かな?
 
 
 
                                
                              こう助けるには規制がどうなればいいのかな?
 
 
 
 
 
 
                      【7】 飼養施設の適正化

                             【飼養施設の、動物に合わせたケージの大きさ・
 
                             温湿度の数値基準が無い】けど、決てあげないとどうなる?
 
                             どうやって決めたら良い?何案かはあるけど…
 
 
                            
                             みんなはどう考えてるか探して見る?  
 
 
 
 
                      【8】 動物取扱業の業種追加の検討
 
                             ①死体火葬・埋葬業
                             ②両生類・魚類販売
                             ③老犬・老猫ホーム
                             ④動物愛護を目的とする団体  
                             ⑤教育・公益目的の団体 
 
                             を新しく動物取扱業に追加したらあの時のあの子守ってあげられたかも。
 
 
 
 
                             それはどんな業種?
 
 
 
 
 
 
                        【9】関連法令違反時の扱い
 
   
                              関連する法令に違反した時に、
                 
                              動物取扱業の登録拒否・取消を行える
                   
                              条項を追加したら あんな心配がなくなるかも。
 
 
                            
                              
                              それなら伝えないと届かない。
                           これで、後5個の問題・・     
                              
 
 
                        【10】登録取消の運用の強化

                              より早く違反を見つけて取り消し出来る方法ない?
 
                              違反してるか分かりやすく書いたり、
 
                              獣医から助言欲しいんだけど…
 
 
 
 
                              私は動物を飼えないけど あれは酷かった
                           直接文句を言えなくても送れば助けてあげれる。
 
 
 
                        【11】業種の適用除外(動物園・水族館)

                              動物園・水族館って言っても、 
 
                              ちゃんとやってる所とやってない所の差があるんじゃないかな?
 
                              今のまま同じ【動物取扱業】でいいのかな?
 
 
 
                              近くの動物園が変わるかも!
 
 
 
 
                       【12】動物取扱責任者研修の緩和(回数や動物園水族館・動物病院の扱い検討)
 
                             【動物取扱責任者研修】はみんな一緒で良いのかな?
 
                             もっと業種によって工夫が必要かな?
 
 
                     
                             
                             どんな業種も大切にして欲しい気持ちは書けたけど、
                          病院はこれもしてほしいな・・
 
 
 
                       【13】販売時説明義務の緩和(犬猫以外の小動物等での説明義務項の緩和の検討)

                             安いハムスター等が雑に扱われたり、
 
                             遺棄されて在来種への影響が問題になってるから、
 
                             説明義務は緩和しちゃダメだよね。
 
                             きめ細やかな説明考えたいんだけど
 
 
 
                             
                             そう言えば「ありがとうございました。」しか言われなかったけど
                          あの亀が長生きする方法あったんじゃないかな?
 
 
 
 
                      【14】許可制の検討(登録制から許可制に強化する必要性の検討)
 
 
                           今の【登録制度】は、実質的には【許可制】って考えられるから、
 
                  
                           もっと守ってあげられる規制の内容を考えない?
 
 
                           
                            
                              そうだったんだじゃあどうすれば一番いいだろう?
 
                           と、次で最後。
 
 
 
 
                          最後はあの難しいやつを読んで見ましょう。
                          
                          もっといいひらめきが出て来るかも分かりません。
 
                         やっぱり難しい・・って投げ出してしまわないでください。
 
 
                          なぜならその向こうには
 
                          殺すのが自由なら、くくりつけて無理な出産をさせて
 
                          面倒だから死んだらセンターの前に捨ててやろうとか
 
                          可愛くないから売れないや・・と無理に産ませて
 
                          生まれたその瞬間、冷蔵庫に入れられる子がいるのです。
 
 
                          おいしいお茶を用意して、
 
                          リラックスリラックス・・ 
                             


 


■環境省のページ
動物取扱業の適正化について(案)に対する意見の募集(パブリックコメント)について(お知らせ)

意見募集要領[PDF 109KB]
「動物取扱業の適正化について(案)」[PDF 380KB]
議事次第資料・議事録一覧(↑に出ている参考資料の一覧があります) 
(参考資料)動物の愛護及び管理に関する法律の関係法令等[PDF 751KB]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

+home       +sunnyside of the street  とは?        +パブリックコメントってなに?